秋休みに父、母、子供3人(小学1年生、年少、1歳)の5人で沖縄の離島、小浜島にある『はいむるぶし小浜島リゾート』に泊まってきました。
石垣島から船で小浜島へ
那覇空港から飛行機で石垣島に行き、石垣空港から空港路線バスに43分ほどゆられ、石垣離島ターミナルに到着。
離島ターミナルは思った以上に綺麗で、待合場所の近くにはちょっとしたお店もあって時間はつぶせます。
特に、売店「七人本舗」で販売している石垣島の老舗牛乳店「マリヤ乳業」の牛乳を使ったマリヤシェイクがおいしくておすすめ!
有名な元プロボクサーの具志堅用高さんの金の像があったので記念撮影をし、いざ乗船。
船で25分ほどで小浜島に到着です。船は結構スピードが出ている感じがしますが、そんなに揺れず、子供たちは船酔いにならなくて一安心。
小浜島に着くと、はいむるぶしのスタッフがお出迎えをしてくれて、無料送迎バスでホテルに向かいました。私たちの他にも結構お客様がいてバスはほぼ満席でした。
ホテルに到着!
10分ほどでホテルに到着し、すぐにチェックインをしてくれました。
はいむるむしの敷地内はかなり広大で、基本ホテル内の移動はゴルフ場にあるようなカートで移動します。
子供たちはこのカートが気に入りハイテンションでした。
今回宿泊したお部屋のタイプは「オーシャンビュープレミア」。
せっかくの家族旅行だし、我が家は子供が3人もいるので広めのお部屋がいいので奮発しました!客室は木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。
特にベッド正面の大きな窓からは緑の木々と海が望めなんとも贅沢。
海は遠くに見えます。一応オーシャンビューですね。
エスプレッソ珈琲マシンが設置されていて、コーヒー好きの私にはたまりませんでした。客室内のCD&DVDデッキ、携帯用デジタルオーディオスピーカーなども子連れには嬉しい備品です。
広大な敷地内には水牛やヤギが
荷物を整理したあと、早速カートに乗ってホテル敷地内を散策しました。
驚いたのが、敷地内に水牛池があり水牛が2頭いました。一頭は赤ちゃん水牛でとても可愛かった(*‘∀‘)
水牛池の奥にはあひるやヤギやリクガメと触れ合える「ふれあい牧場」がありました。子供連れには嬉しいスポット。
うちの子どもたちはとても気に入って、毎日行っていました。
特に子供たちに好評だったのは、ガジュマルや松の木のブランコ。
ブランコの紐がとても長くて、映画に出てくるようなブランコで素敵でした。またお洒落なハンモックも敷地内のいたるところにあります。
プールも海も楽しめる
フロントの近くにはプールもあります。30センチの深さの子供用プールもあったのでベビちゃんも遊べました。
ビーチへはカートで結構下ります。
石垣島の海の色は本当に綺麗で、砂浜も白くてまさに楽園。
海に面して海カフェがあり、お洒落な大きなまんまるのソファーがあって、これぞリゾートといった感じでした!
子供たちは海に入ったり、砂遊びをしたり、貝拾いをしたりして、大人はオリオンビールを片手にのんびり。我が家の1歳のベビちゃんは、このソファがあったのでお昼寝もそこで。ちゃんと日よけもついているので、石垣島の強い日差しも防げます。
かなり紫外線が強いので子供たちにはこまめに日焼け止めを塗りました。そのおかげで赤くなったりはしませんでした。
このビーチとは違う場所に、「サンセット広場」がありました。その名のとおりサンセットが綺麗に見れるので夕方お散歩がてらここへ。
敷地内には展望大浴場もあり、お風呂大好きな我が家は毎日通いました。朝は6時からオープンしていて、夜も11時くらいまでやっていて便利。
宿泊者専用のお風呂のようなのでそんなに混雑もしていなくて快適でした。夕方に行くと天気がいい日はお風呂に入りながら夕日がみえて綺麗です。
ホテル内だけで食事もお土産購入も済ませられる
今回は3泊したのですが、滞在中ははいむるぶしから一歩も出なかったので、食事はすべてホテル内でとりました。
朝食はブッフェタイプで、お子様のお皿などもそろっていて、お料理の品数もたくさんあって美味しかったです。
夜は、一日はバーベキューディナーにしましたが、子供たちはバーベキューが一番喜んでました。
夕食のブッフェも行きましたが、大人同伴だと小学生以下の子供はなんと無料で、子供が3人もいる我が家はお得♪
沖縄料理も結構あって美味しかったです。
夕食のあとはロビーで島唄ライブもあったりして沖縄民謡を聞かせてもらえます。
我が家は3泊だったので毎日洗濯物がたまっていきましたが、お部屋の近くにコインランドリーがあったのでこれが意外と便利。乾燥機もあるので水着もすぐに乾いて良かった。
ホテルにあるお土産屋さんも結構広く、定番の沖縄土産から、はいむるぶしオリジナルの商品が販売してありました。
宿泊施設の全体的図
宿泊施設の中はこんな感じ。
引用元:公式サイトより
私たちが泊まったのは『かぁちばい棟』とういうところ。
部屋のランクによって棟が分けられています。スタンダードのお部屋でもホームページの写真を見る限り十分広いです。
今まではホテルにしか泊まったことしかありませんでしたが、こういったヴィラタイプは部屋が広いのが良いですね。
ただ、敷地が広く移動がカートになってしまうので外に出る用事がたくさんある人には向いていないかもしれません。
我が家の子供たちはカートが楽しかったようですが、赤ちゃん1人連れなんかだとホテルの方が移動しやすいかなと思います。
毎日海に行ったり、プールで遊んだり、おなかが空いたら美味しいものをいただき、今回は大人も子供も大変満足なホテル滞在となりました。またいつか遊びに行きたいホテルです。
はいむるぶし小浜島リゾートの基本情報




