石垣島も宮古島、どちらの島も自然いっぱいで沖縄本島とはまた違う沖縄の風景を見ることができます。竹富島、小浜島、西表島など有名な島々まで足を延ばすのであれば石垣島、
のんびりリゾートを楽しむのであれば宮古島というイメージ。
どちらも魅力的な島ではありますが、子連れで行くなら私は宮古島をおすすめしたいです。
2つの島の違いとそれぞれの特徴を解説します。
宮古島と石垣島の違い
飛行時間はほとんど同じ
まず、どちらの島も羽田から直行便で約3時間。
宮古島の方が10分だけ飛行時間が短いです。ほんの10分の違いですね。
(那覇経由の場合は、乗り継ぎ時間を考慮して大体4時間ほどかかります。)
宮古島も石垣島も主な移動手段はレンタカー
両方の島とも交通量は多くなく運転はしやすいです。
ただ、一番の違いは離島へのアクセス。
石垣島は近くの竹富島や西表島、小浜島などに行くのに高速船などを利用しなくてはいけません。
いろいろな離島に行くのをメインにすれば最悪レンタカーなしでも過ごせますが、タクシーを使うことになると1日1万円以上かかってしまう可能性もあります。
一方宮古島は伊良部島、池間島、栗間島などの島と橋で繋がっているため、車で離島巡りをすることができます。
子連れで離島まで足をのばすなら宮古島ですね。
海のキレイさは宮古島
海はどちらの島も本島より透明度が高く、ビーチからもすぐに魚と出会うことができます。
しかし、キレイさでいえば断然宮古島!
宮古島には東洋一美しいビーチと言われる与那覇前浜があります。
【与那覇前浜ビーチ】
宮古島は本来サンゴ礁が隆起してできた島なので、ビーチのすぐそばにサンゴ礁が点在していて熱帯魚もたくさんいます。
本島では見られない熱帯魚を海で間近に見れるというのは大きなポイントです。
ホテルのバリエーションは石垣島の方が多い
ホテルは石垣島なら
- フサキリゾートヴィレッジ <石垣島>
- ANAインターコンチネンタル石垣リゾート <石垣島>
- Okinawa EXES Ishigakijima(沖縄エグゼス石垣島)旧かりゆし倶楽部<石垣島>
- クラブメッド石垣島
宮古島なら
が子連れにおすすめ。
(↑料金が安い順に紹介しています)


石垣島から行ける離島も合わせると、ラグジュアリーなホテルからファミリー層向けのホテル、リーズナブルなホテルは宮古島より石垣島の方が数が多いです。
しかし、宮古島には2017年の7月に「インギャーコーラルヴィレッジ キッズパラダイス<宮古島>」というホテルが新たにオープンしました。
名前にキッズパラダイスとついているあたり、明らかに子連れ向けホテルです。
このホテルはオールインクルーシブ型(※)のホテルで、アクティビティや朝・昼・晩の食事が無料で利用することができるほか、ホテルスタッフと一緒に遊びながら学ぶキッズプログラムに参加できたりと子連れにはとても魅力的なホテルなのです。
このホテルなら滞在中ホテルから出なくても飽きることなく楽しめることでしょう。
お部屋も広く、全室にジェットバス・洗濯機がついているのでそこも魅力的なポイントのひとつ。
今年宮古島に行くときは利用を見送りましたが(急遽3世代でいくことになったため)次回はこちらのホテルに宿泊しようと決めています。
ちなみに石垣島にも「クラブメッド石垣島」というオールインクルーシブルのホテルがあります。こちらのホテルも宮古島のインギャーコーラルヴィレッジとおなじようなシステムですので、石垣島に行かれる場合はこちらのホテルおすすめです。
子連れでの食事はどちらの島でも心配無用!
オールインクルーシブ型のホテルに宿泊する場合なら食事の心配もないですが、それ以外のホテルに宿泊している場合は食事は朝食のみというのがほとんどです。
そんな時子連れで困るのは夕食をどこでとるか。
沖縄は観光地化されているのもあってか大概の飲食店は子連れOK。
居酒屋も子連れに対応しているところが多くあります。沖縄の観光客向けの居酒屋は民謡ライブなどを開催しているところも多くあり、子供がいても一緒に楽しめます。
ネットや観光雑誌に載っているようなお店にいくと子連れファミリーが半分占めているなんてこともあります。ホテルから離れたところにあるお店でも、タクシーや代行車をお願いすれば夫婦一緒に飲んでも大丈夫。
夕食はほかの観光客と時間帯が被ることがほとんどなので、小さい子連れは念のため予約していきましょう。
実際子どもと行って良かったのは宮古島
私が石垣島へ行って感じたことは、ホテルのビーチ以外遊べるビーチが少ないということ。
また、せっかく石垣島に来たのだから有名な竹富島や小浜島に行ってみたいと思い、限られた期間で島々を巡るので車や船で移動ばかりしていました。その時は移動ばかりでゆっくり海を楽しんだ記憶がなく、いつか子供と沖縄に行くなら宮古島がいいなと思っていました。
初めて子供を連れて宮古島へ行ったのはこどもが3歳のとき。
飛行機は往路共に直行便で、念入りに下調べをして宮古島に挑みました。
まず感動したのは海の青さ。特に池間島に渡る池間大橋からの景色は最高にきれいです。
【池間大橋】
また、季節は10月の上旬だったのですが、本島より寒さを感じずに遊ぶことができました。
その時に宿泊したところは、シギラベイサイドスイート アラマンダ <宮古島>と宮古島東急リゾート&リゾーツ。
子連れで行くリゾート地への旅行は、ホテルに滞在する時間が長いためホテル選びがとっても大事。失敗すると不便な思いをしてせっかくの旅行が台無しになることもあります。
アラマンダは部屋にプールがあって10月で少し安めなプランがあったので1泊だけ宿泊しました。
こちらのホテル、ウミガメを飼育しているラグーンプールがあります。部屋の前にラグーンプールが広がっていて、ウミガメたくさん見ることができこれには子供も喜んでいました。
アラマンダは、当初子供は宿泊できなかったのが何年か前から子供も受け入れてくれるようになったそうですが、夕食をとるレストランも年齢制限がある所もあったりして、元々の大人リゾートの雰囲気がひしひしと…
個人的な意見ですが結構気を使いました。
一方、東急リゾートは東洋一のビーチと言われている与那覇前浜ビーチがホテルの前に広がっており、子連れも宿泊しやすいホテルという感想。
▲宮古島東急ホテル&リゾーツ
3歳の子連れには断然「宮古島東急ホテル&リゾーツ」の方が過ごしやすくて快適です。
ビーチも砂浜が小麦粉のようにサラサラ、海は透明度が非常に高く感動モノ。
アラマンダのビーチは磯ビーチで岩がごつごつしていていたので、子供がケガをしては嫌だな…とビーチの利用は避けました。
東急はコインランドリー、幅広い品ぞろえのコンビニ、大きめなお土産ショップ、など施設も揃っていて滞在しやすかったです。
子連れで沖縄なら、”宮古島で東急ホテル&リゾーツに宿泊”が失敗のないプランです。
まとめ
宮古島はレンタカーを借りれば伊良部島、池間島、栗間島と時間をかけずに車で巡ることができ、子連れでものんびりと過ごすことができます。
石垣島は波照間島、西表島、竹富島など離島巡りはできますが、すべてフェリーや高速船での移動になるので1日中移動ばかりになってしまい子供が疲れてしまうんですよね…。
宮古島はシュノーケルができる海岸も多く、レンタルショップや更衣室、トイレの設備も完備されているところもあり、大人の足がつくところからサンゴが広がって、魚がたくさん泳いでいるのでお子さんが水を怖がらなければシュノーケル初体験をさせるのもいい場所です。
海のキレイさや車での移動がメインにでき、のんびり過ごせるため、離島なら断然宮古島をおすすめしたいです。